基本情報技術者試験

基本情報技術者試験(FE)は、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験。ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能が問われます。 「ITエンジニアの登竜門」としても人気があり、これからエンジニアを目指す方の基礎学習を兼ねて習得を目指すのもおすすめです。

39800円

レベル

やさしい

90日間

127レッスン

こんな方におすすめ


本コースで学べること


本コースのご受講条件

基本情報技術者試験(FE)は、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験。ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能が問われます。
「ITエンジニアの登竜門」としても人気があり、これからエンジニアを目指す方の基礎学習を兼ねて習得を目指すのもおすすめです。

これから始める方へのおすすめコース

基本情報技術者試験

12月8日 まで

通常価格 ¥ 7,920

特別価格 ¥5,940 25%OFF!

基本情報技術者試験(FE)は、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験。ITを活用したサービス、製品、システム及びソフトウェアを作る人材に必要な基本的知識・技能が問われます。 「ITエンジニアの登竜門」としても人気があり、これからエンジニアを目指す方の基礎学習を兼ねて習得を目指すのもおすすめです。

さらに、合格者の方には合格お祝いギフトをプレゼント!

詳しくはこちら

レッスン内容

    0
  • 1

    はじめに

  • 2

    コンピュータで扱う「数」の工夫

    離散数学

  • 3

    2進数によるさまざまな数値の表現

    離散数学 P31~

  • 4

    シフト演算

    P38~離散数学

  • 5

    集合と論理演算

    離散数学

  • 6

    確率と統計

    p47~応用数学

  • 7

    数値計算・数値解析

    p54~ 応用数学

  • 8

    その他の応用数学

    p57~ 応用数学

  • 9

    情報に関する理論

    p60~ 情報に関する理論

  • 10

    AI(Artificial Intelligence:人工知能)に関する技術

    P63~ AI(Artificial Intelligence:人工知能)に関する技術

  • 11

    通信に関する理論

    P68~ 通信に関する理論

  • 12

    計測・制御に関する理論

    計測・制御に関する理論 、ハードウェア

  • 13

    データ構造

    P71~ データ構造 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1488/edit

  • 14

    アルゴリズムと擬似言語

    P75~ アルゴリズム https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1489/edit

  • 15

    探索のアルゴリズム

    P81~ アルゴリズム

  • 16

    整列のアルゴリズム

    アルゴリズム

  • 17

    文字列処理のアルゴリズム

    P87~ アルゴリズム 種類とかもう少しあった方が良い? https://products.sint.co.jp/topsic/blog/string-searching-algorithm

  • 18

    ファイル処理のアルゴリズム

    P89~ アルゴリズム

  • 19

    再帰とプログラム構造

    P91~ アルゴリズム、プログラミング

  • 20

    プログラミング

    P93~ プログラミング シラバス該当箇所、保留

  • 21

    プログラム言語

    p95~ プログラム言語

  • 22

    マークアップ言語

    p97~ その他の言語

  • 23

    コンピュータの構成と動作

    p113~ コンピュータの構成と動作 プロセッサ

  • 24

    プロセッサの性能と高速化技術

    P119~  プロセッサ

  • 25

    メモリの種類と特徴

    P123~ メモリ

  • 26

    メモリシステムと記憶階層

    P126~ メモリ

  • 27

    バスと入出力インタフェース

    P129~ バス、入出力デバイス

  • 28

    入出力装置

    P134~ 入出力装置

  • 29

    補助記憶装置

    P137~ 入出力装置

  • 30

    システムの処理形態

    p141~ システムの構成

  • 31

    システム構成

    P143~ システムの構成//シラバスに沿って見出し組み直したほうが良さそう

  • 32

    システムの性能指標

    P147~ システムの評価指標

  • 33

    システムの信頼性指標

    P149~ システムの評価指標

  • 34

    オペレーティングシステムの種類と特徴

    P153~ オペレーティングシステム、ミドルウェア

  • 35

    OSの役割と機能 - ジョブ管理とタスク管理

    オペレーティングシステム

  • 36

    多重プログラミングと割込み

    P161~ オペレーティングシステム

  • 37

    OSの役割と機能 - 記憶管理

    P163~ オペレーティングシステム

  • 38

    OSの役割と機能 - データ管理と入出力管理

    P167~ ファイルシステム

  • 39

    ファイルシステム

    P167~ ファイルシステム

  • 40

    開発支援ツール

    P174~ 開発ツール // ローコードツール、ノーコードツールの説明追加

  • 41

    言語処理ツール

    P176~ 開発ツール

  • 42

    オープンソースソフトウェア

    P179~ オープンソースソフトウェア

  • 43

    ハードウェアと論理回路

    P181~プロセッサ、ハードウェア 構成要素の解説をもうちょい追加

  • 44

    制御・消費電力

    P183 ハードウェア

  • 45

    ユーザーインタフェース技術

    P198 ユーザーインタフェース技術

  • 46

    UX/UIデザイン

    UX/UIデザイン

  • 47

    マルチメディア技術

    マルチメディア技術

  • 48

    マルチメディア応用

    P205 マルチメディア応用

  • 49

    データベース方式

    データベース方式

  • 50

    データベース設計

    209~ データベース設計

  • 51

    データベースの操作

    P213~ :データ操作 ※関係演算の例、表の各値を変える

  • 52

    SQLによるデータベース操作

    P215~ データベース操作

  • 53

    トランザクション処理

    トランザクション処理

  • 54

    データベースの応用

    P223 データベース応用

  • 55

    ネットワーク方式とLAN

    P231 ネットワーク方式、データ通信と制御、ネットワーク管理

  • 56

    伝送方式と制御

    P231 データ通信と制御、ネットワーク管理 計算式の例の数値を変える!

  • 57

    ネットワークアーキテクチャ

    P242~ データ通信と制御

  • 58

    通信プロトコル

    P247~ 通信プロトコル

  • 59

    IPアドレスの役割と機能

    ネットワーク方式、通信プロトコル

  • 60

    ネットワーク管理

    P253~ ネットワーク管理

  • 61

    電子メールとWebサービス

    P256~ ネットワーク応用

  • 62

    接続・通信サービス

    P260~ ネットワーク応用

  • 63

    情報セキュリティ

    P271~ 情報セキュリティ

  • 64

    情報セキュリティ②

    前のレッスンから、シラバスに沿って分割する!

  • 65

    暗号技術

    情報セキュリティ

  • 66

    利用者認証

    情報セキュリティ

  • 67

    情報セキュリティ管理とリスク

    P289~ 情報セキュリティ管理

  • 68

    情報セキュリティの指針や規定

    情報セキュリティ管理、セキュリティ技術評価

  • 69

    情報セキュリティ対策

    情報セキュリティ対策

  • 70

    セキュリティの実装技術

    セキュリティ実装技術

  • 71

    ネットワークセキュリティの実装技術

    P303~ セキュリティ実装技術

  • 72

    業務分析や要件定義に用いられる手法

    P328~ システム要件定義、ソフトウェア要件定義、設計

  • 73

    業務分析や要件定義に用いられる手法

    P328~ システム要件定義、ソフトウェア要件定義、設計

  • 74

    構造化設計に用いられる手法

    P334~ 設計

  • 75

    オブジェクト指向設計

    設計

  • 76

    モジュール設計

    設計

  • 77

    コーディングとモジュールテスト手法

    P345~ 実装・構築、統合・テスト

  • 78

    システム統合テストとソフトウェア統合テスト

    実装・構築、統合・テスト

  • 79

    導入と受入れ支援および保守・廃棄

    P354~ 導入・受入れ支援、保守・廃棄

  • 80

    ソフトウェアの開発手法

    P359~ 開発プロセス・手法

  • 81

    システム開発に伴うさまざまな管理

    知的財産適用管理、開発環境管理、構成管理・変更管理

  • 82

    プロジェクトマネジメントの全体像

    P378~ プロジェクトマネジメント、プロジェクトの統合

  • 83

    プロジェクトのスコープ

    P383~ プロジェクトのスコープ

  • 84

    プロジェクトの時間

    P385~ プロジェクトの時間?内容飛び飛びで抜けがあるので、整える

  • 85

    プロジェクトのコスト

    P390~ プロジェクトのコスト

  • 86

    プロジェクトの品質

    P395~ プロジェクトの品質

  • 87

    多面的に管理するその他の対象群

    プロジェクトのステークホルダ、プロジェクトの資源、プロジェクトのリスク、プロジェクトの調達、プロジェクトのコミュニケーション あとで分割する!

  • 88

    プロジェクトマネジメント[予備 1]

  • 89

    プロジェクトマネジメント[予備 2]

  • 90

    サービスマネジメント

    P416~ サービスマネジメント、

  • 91

    サービスマネジメントシステムの計画及び運用

    P417~ サービスマネジメントの計画および運用、パフォーマンス評価及び改善

  • 92

    サービスの運用とファシリティマネジメント

    パフォーマンス評価および改善、ファシリティマネジメント

  • 93

    システム監査

    P426~ システム監査

  • 94

    内部統制

    P431~ 内部統制

  • 95

    情報システム戦略と業務プロセス

    P442~ 情報システム戦略

  • 96

    業務システムの種類と業務プロセス

    P448~ 情報システム戦略、業務プロセス

  • 97

    ソリューションビジネス

    P454~ ソリューションビジネス

  • 98

    システム活用促進・評価

    P458~ システム活用促進・評価

  • 99

    システム企画

    P461 システム化計画、要件定義

  • 100

    調達計画・実施

    P461~ 調達計画・実施

  • 101

    経営戦略

    P474~ 経営戦略手法

  • 102

    経営分析の手法

    経営戦略手法 https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1447 https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1447&tab=1

  • 103

    マーケティング

    P480~ マーケティング https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1448

  • 104

    マーケティングの計算問題

    P484~ 例題の数字変えるか、過去問使う

  • 105

    ビジネス戦略と経営管理システム

    P486~ ビジネス戦略と目標・評価、経営管理システム https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1449

  • 106

    技術開発戦略

    P489~ 技術開発戦略の立案 、技術開発計画 https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1451

  • 107

    ビジネスシステム

    ビジネスシステム

  • 108

    エンジニアリングシステム

    エンジニアリングシステム https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1454/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1454

  • 109

    e-ビジネス

    P497~ e-ビジネス https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1456

  • 110

    民生機器と産業機器

    P502 民生機器、産業機器

  • 111

    企業活動と経営管理

    P516~ 経営・組織論 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1430/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1532

  • 112

    経営組織

    P518~ 経営・組織論 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1430/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1532

  • 113

    業務分析や要件定義に用いられる手法

    P520~ 業務分析・データ利活用

  • 114

    品質管理手法

    業務分析・データ利活用

  • 115

    業務分析の手法

    業務分析・データ利活用 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1434/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1434

  • 116

    データ利活用

    業務分析・データ利活用 シラバスP104 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1433/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1433

  • 117

    企業会計と財務

    会計・財務 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1437/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1437

  • 118

    資産管理

    P538~ 会計・財務

  • 119

    知的財産権

    P540~ AIデータに関する記述(シラバス赤字部分)を加える 知的財産権   https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1440/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1440

  • 120

    セキュリティ関連法規

    p545~ セキュリティ関連法規 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1441/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1441

  • 121

    労働関連・取引関連法規

    p545~ 労働関連・取引関連法規 https://wd.edbase.jp/admin/courses/224/lessons/1442/edit https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1442

  • 122

    その他の法律・ガイドライン・技術者倫理

    P550~ 企業の責任と標準化 その他の法律・ガイドライン・技術者倫理

  • 123

    標準化

    P549~ 標準化関連 https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/224?lesson_id=1446

  • 124

    科目Bと疑似言語について

  • 125

    疑似言語①宣言

    P562 ~ https://wd.edbase.jp/classroom/my-courses/226?lesson_id=2161 に内部リンク

  • 126

    疑似言語②処理部

    P.565~ 変数・配列の名前や数値を変える

  • 127

    オブジェクト指向の理解

    P.571~

もっと見る

基本情報技術者試験 を、今すぐ無料でお試しできます!

基本情報技術者試験 無料お試し

  • 短期合格するコツを大公開!無料セミナー
  • 豊富な図解や具体例を用いた動画講義を体験!
  • フルカラーWEBテキストに、用語を効率よく暗記できる「暗記ツール」!
  • スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!

重要キーワードを厳選「頻出キーワード集」PDF冊子を無料プレゼント!

お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付き

AI問題復習機能

あなたの理解度に合わせて復習問題をピックアップ!
復習を繰り返すことで記憶が定着!

あなたのための復習スケジュール

人は一度覚えたことでも時間が経つと忘れてしまうもの。 あなたが問題を解いた履歴から理解度を集計し、 最適な復習スケジュールを組み立てます。間違えた問題は短い間隔で出題されるので苦手な問題でも覚えることができます。

復習問題を自動的にピックアップ

AI問題復習機能を開けば「今日復習すべき問題」をお知らせ! 復習する問題探しも計画もAIにおまかせできるので 試験までの限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

Edbaseが選ばれる理由

Edbaseなら無理なく合格できます

AIがスケジューリングから質問まで、即座にサポート!

必須事項を絞ったカリキュラムで短時間で範囲を学ぶ!

分厚い参考書要らず。マルチデバイス対応で、出先でも学習可能!

日々の学習記録が自動で記録され、モチベーションUP!

Edbase 基本情報技術者試験 が選ばれる5つの理由

1 スキマ時間で学べる!

Edbaseでは、合格に必要なすべての教材がスマホ一つで完結します。お手持ちのスマートフォンはもちろんPC、タブレットでも学べるため、通勤時間や就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できます。

2 IT初学者にもわかりやすいレッスン

文章で読んでもイメージがしにくいIT用語も図や具体例を用いて説明するので、分かりやすく楽しく学習できます。従来型の暗記中心の学習に比べ、興味が湧き、自然に理解しながら学べます。

さらに、倍速版や音声講座版もあるので、復習の際に時間を節約して効率的に学べます

3 最短合格を目指す合理的カリキュラム!

合格するための最大のコツは「問題練習をしながら実力をつけること」。
Edbaseでは、ビデオ/音声講座でインプットした後、最適な順番でアウトプット学習できるよう「学習フロー機能」が組まれており「今日は何を勉強したらいいのか」という悩みで時間を無駄にすることはありません。

4 ゲーム感覚で解ける問題演習

スマートフォン、タブレット、PCで、いつでもどこでも、ゲーム感覚で問題練習ができます。「復習モード」で間違った問題だけ解くことを繰り返していけば、短期間ですべての問題に正解できるようになります。

5 圧倒的な低価格

いくら素晴らしい講座でも、購入できない金額であれば意味はありません。スタディングでは、できるだけ多くの方に合格して頂けるように、圧倒的な低価格を実現しました。

* 同種の資格講座を提供している業者のうち、当社が販売開始時点で調査した範囲での比較

学習効率がアップする画期的学習システム

メンター付きプラン

オンラインスクール=ほぼ独学では? と不安な方も大丈夫!
目標に合わせた講座選択・学習プランの作成から、わからないところの説明まで、しっかりと個別サポートします。

AIチューター機能

AIが機械学習を利用し、あなたの学習をサポート!
即レスポンスがあるので、モチベーションを保ったまま学習が可能です。

AI実力スコア機能

AIがあなたの得点を予測!
現在の科目別・単元別の実力をリアルタイムに把握できます。苦手単元も一目でわかるため、苦手対策にも役立ちます。

AI問題復習

復習タイミングをAIにおまかせ!
解いた問題の成績に合わせてAIが復習日を設定、その日復習するべき問題を自動で出題。手動で問題条件を設定できるカスタムモードも。

ビデオ講座

テレビの情報番組のようにわかりやすく!
1講座30分程度で視聴できるため、短期間でインプット学習が可能です。文章だと複雑な内容も、わかりやすい図や表を用いて解説!

WEBテキスト

テキストもPC・スマートフォンで読める!
復習したい箇所の検索や、「マイノート」にコピーしてオリジナルノートを作成するなど、デジタルならではの学習が実現します。

スマート問題集/セレクト過去問題集

苦手分野を徹底攻略!
スマート問題集、セレクト過去問集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで復習することもできます。

学習フロー

最適な学習順で効率アップガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩まずに、最も効率的な順番で学べます。

学習レポート

学習時間と進捗状況を可視化!
学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示。学習の習慣化に役立ちます。

メモ機能

自分専用のメモを各講座に!
学んでいる講座のページにメモを書ける機能です。メモを確認しながらポイントを復習することで、効率的な学習が行えます。

暗記ツール機能

AIがあなたの得点を予測!
現在の科目別・単元別の実力をリアルタイムに把握できます。苦手単元も一目でわかるため、苦手対策にも役立ちます。

勉強仲間機能

同じ資格を目指す仲間を作ろう!
資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります。

無料申し込み期限

12月8日まで

募集
人数

100

(残りわずか)

基本情報技術者試験

39800円

127レッスン

やさしい

基本情報技術者試験もプレミアムサービス対象!

10万円以上お得!
プレミアムサービスなら有料プランがすべて受け放題です。募集人数に限りがありますので、お申し込みはお早めに!

いますぐプレミアムサービスを見る